infobuild.jp

インフォビルド

2021-05-06
有料noteで稼ぐ戦略宣言から1ヶ月、今どうなった?
先月30日をお休みにして、国道300番台走行を行った。このうち国道376号は残念ながら昨年夏の土砂崩れの影響で通行止めが解消されておらず、全線走行ができなかった。

今回の走行で四国、九州地区の300番台を全線終了させる見込みだったが、国道376号が完走できなかったのは誤算だった。

完走した国道のうち388号はこれまでの国道走行経験の中でもかなりのレベルの酷道だった。

国道388号の熊本県椎葉村(しいばそん)エリアの区間は、酷道の名称にふさわしく、普段からほとんど誰も走行していない道路のため、路面上には枯れ葉が路面上に覆い尽くされており、雨上がりはスリップ警戒、途中断崖絶壁の区間があるのにガードレール未設置区間が多く、ハンドル操作を誤れば、即崖下に転落する恐怖との戦いだった。




とはいえ、過去最凶クラスの国道371号の経験と比べればたいしたことはなかった。国道371号は、このような道が150km以上も連続したからだ。

その点、388号は酷道区間はそこまで長くない。2時間程度耐えれば酷道区間は通過できるので、猛烈な苦痛感はなく走行可能なレベルといえる。

残す300番台の国道は東北エリア7本、中部エリア2本、そして北陸エリアの1本となった。

全国道完全制覇は、無理して実行するほどの目標としておらず、残りの人生の間に、行けるタイミングがある時に淡々とこなす感じでこれからも継続していくつもりだ。

今年の夏もコロナで身動きが取れないようなら、次は東北エリアの半分程度を片付ける程度のゆるい感じで考えている。

マイカーは今回の走行で累計29万kmを突破した。タイヤの溝も予定通り減り続けている。この先頑張っても、あと1万キロ走行もすればスリップサインが出ると思われる。次のマイカーの購入までにタイヤ摩耗とのカウントダウン。安全面でもマイカー買い替え前にもう一度タイヤ交換する決断を下す可能性が高そうだ。

さて、大型連休前に、ホンダ北米部門から11代目シビックセダンの情報が開示された。これを見て感じた率直な個人的な感想をまとめるとこうだ。

  • フロントデザインは我慢できるレベル
  • パワートレインは問題なし
  • ディスプレイオーディオ化で社外品(JVCケンウッド)は設置不可
  • インパネは素晴らしい

こんなところである。

エクステリアは10代目のほうが好みだが、10代目シビックで一番気に入らなかったのがインパネだった。

今回採用されるインパネはタコメータと速度計がアナログ的に表示するデジタルインパネとなっている。やっぱり速度計はアナログ的な表示のほうが好みである。



今回はセダンのみの発表だったが、数ヶ月後にハッチバックも発表すると正式に公表している。

日本モデルはいつ発売されるのかは、未だ全然わからないが、カローラスポーツGRの動向と、シビックハッチバックの日本発売、そしてマイカーのタイヤ摩耗。そして最も重要である日本株の持ち株の株価復活。

すべての条件が揃うのを、ひすたら待つのみである。

車に関するネタは、とにかく「待ち」状態なので、今できることに集中して取り組んでいくことになる。

で、ようやく記事タイトルの話題。

マイカー買い替えまでにやるべきことテーマの一つ、有料note販売。宣言してから1ヶ月以上経過した。

実績は・・・、0円。

正しく言えば、有料コンテンツすらまだ作っていない、つまり販売すらしていないので0円、現状報告以上。

おいおい、なにやってる?とツッコミが入りそうだが、全力活動中で何もやってこなかかったわけではない。正しい手順を踏みながら、収益化を目指すために、今の段階ではまだ有料noteの販売を行っていないだけである。

  1. 無料記事を書く
  2. どの記事が反応力が高いのか実態を把握する
  3. ツイッターも同時運用する
  4. ツイッターとnoteのフォロワーを増やす
  5. 有料noteを販売する

現段階では無料記事を15記事投稿し、反応が高い記事、無関心な記事の違いを実践を通じてトライアンドエラーを行っているところである。

理想は、有料販売するまでに価値の高いフォロワーを最低限増やしてから行うのがポイントだと思っている。

今できることを淡々と実行し、結果を出すことに専念する。稼ぐには正しい手順が重要だと思っている。引き続き有料note戦略について定期的に途中経過を報告していきたい。
インフォビルドブログ 国道走行リスト 作者プロフィール マイカー全給油記録 所持運転免許紹介 お問い合わせ
給油日 2024年08月31日
給油場所 東京都大田区
種別 セルフ
給油量 39.83リットル
単価1L 174円(税込)
累計走行距離 46028km
累計給油量 3404.28L
累計平均単価 169.7円/L
累計燃費 13.52km/L
累計金額費 577843円
給油記録 全件表示